CドライブのHDDからSSDへの増設換装の日誌

Cドライブの入っているHDDから、SSDへのシステム移行をしました。それにより、Cドライブの容量(ストレージ)を増やすことも達成できました。
一連の流れとしては、SSDの購入→失いたくないデータを外付けHDDにバックアップ→SSDをマザーボードに接続→SSDをデバイスとして認識させる→HDDのCドライブをSSDにコピー(クローン作製)→起動デバイスとして設定→HDDをフォーマットとなりました。

SSD + その他の購入

 今回購入したのは、サムソン製のSSD「Samsung SSD 870 QVO」です。容量は2TBの2.5インチ。

 これを買った理由としては、SSDレビューサイトを5-6個ぐらい見て回って、SSDの評価が総合的に一番良かったのがサムソン製のものだったからです。

 2TBの容量を選んだのは、どこかのレビューサイトで「容量:値段のコスパ割合が良い最大値が2TB」というのを見たからです。なんでも、SSDの容量が多くなるにつれ値段も上がるのですが、大容量のSSD一つの値段と、そこそこの容量のSSDを複数搭載した場合の値段だと、前者の方が高くなってしまうそうです。8TBのSSD一つが16万円なのに対して、2TBのSSD4個の場合は13万円になるんだそうです。
ですが、今回これについてはそこまでこだわってないです。UE4を動かしたいのある程度大きな容量のもので、そこそこの値段で買えるで丁度良いのが2TBぐらいだったってだけです。

 そのほかに購入したものとしては、
・SATA3の通信ケーブル:マザーボードとSSDを繋ぐ
・3.5インチ/2.5インチ変換マウンタ:2.5インチSSDをPCケース内に固定させるため

今回買ったSSDは外付けではなくPCケースの中に内蔵させるので、ケース内に固定させるためのマウンタ。それとマザーボードとSSDとを繋ぐための通信ケーブル。
このほかにも、SSDが動くためには電力が必要なので、電源ユニットとSSDをつなぐ電源ケーブルが必要になるのですが、すでに内蔵されていたHDDと電源ユニットを繋いでいる電源ケーブルが二股となっており、その片方がフリーの状態だったのでそれをそのまま使うことにしました。

絶対に失いたくないデータをバックアップ

 最悪、SSDの換装に失敗してデータがすべて消えてしまったとしてもなんとかなるように、絶対に失 いたくないデータを外付けHDDにバックアップを作っておきました。

 絶対に失いたくないものと言えば、描きかけのイラストやマンガ、製作途中のアニメです。イラストソフトが使えなくなったとしても、データがあるならばまたソフトを買えばいいだけの話ですし。
とりあえずこれで立ち直れないほどのショックは免れます。

SSDとマザーボードを物理的に接続

 買ってきたSSDを、同じく買ってきたSATA3通信ケーブルでマザーボードに接続します。

 ケースを開けるついでに、中にたまっていた埃をエアダスターで吹き飛ばして綺麗にしました。自分の息は水分が含まれてるので、吹いて消すのだけは避ける。また、静電気も故障の原因なので、その辺にある何かしらの金属をこまめに触って自分の両手の静電気を放電。

 自分が今まで使ってたマザーボードはASUS製の「ASUS P7P55D-E Deluxe」ですが、PC自体は友人からのもらい物なので、どれだけ凄いものなのかは正直分からないです。その辺よく調べてないのですが、5年以上は使っているので最新ってわけではないと思います。
ただ、SATA3ケーブルが使えてるので、良いものだとは思ってます。

 ケースはANTEC製のATXサイズ。最初はマザーボードにSATA3ケーブルを接続できるかどうか、それを確認するために中を見たんですが、HDDやSSDを配置できる空間に余裕があることもついでに確認できました。その時になって初めて3.5インチ/2.5インチ変換マウンタが必要だって分かったんです。
3.5インチのHDDが収まってる3.5インチベイのところに、2.5インチのSSDはサイズが小さくて固定できないので、2.5インチSSDを固定させるための土台が必要なんですよね。土台と言っても小さな鉄板1枚です。

 今回買ったSSDは基盤むき出しのM.2タイプのものではなく、ファミコンカセットみたいにカバーにの中に納まってるSATAタイプのものです。SSDとマザボをケーブルで繋いで、PCケースの中に直置きする力任せ配置も可能ではありますが、精密機器が固定されていないというのも気分がスッキリしないので、今回は変換マウンタでしっかり固定させることに。
※ケーブルの通信タイプでもSATA、SSD自体のタイプにもSATA、同じワードがあっちこっちで使われてますが、まぁゆっくり把握していけば良いんじゃないですかね。

そんなわけで、
①SSDを変換マウンタでPCケース内に固定
②SATA3通信ケーブルでマザボとSSDを接続
③電源ケーブルで電源ユニットとSSDを接続
④PCケースを元通りに閉じる
ここまで行いました。

 基盤に触ったりしなければ、PCケースを開けっぱなしにしてPCを起動させても問題ありませんでした。

接続したSSDを認識させる

 SSDをマザーボードと接続したものの、あと二つほどやることがあります。

 やったこととしては、まずデスクトップ画面で[Windows]キー+[R]キーを押して、『ファイル名を指定して実行』という画面を出します。そこに「diskmgmt.msc」と入力してOKを押す。

 そうするとしばらく読み込み時間が経過したのち、『ディスクの管理』という画面が出てくる。
自分の場合はこの『ディスクの管理』の画面が出てきた瞬間に、たしか不明なドライバを初期化するための画面が出てきた気がしました。
この時もどこかのサイトを参考にしながら進めていたのですが、どこのサイトだったかちょっと忘れました。特にこれといった操作もせず、出てくるウィンドウに従って「はい」とか「OK」で進めていったと思います。

とりあえずこれで新しく接続したSSDは、ディスク1のボリュームFとして認識されました。

新しいSSDにHDDのCドライブをクローンする

 あと一つ、HDDにあるCドライブをSSDに移します。

 今の段階ですと、新しいSSDを接続して認識させたことで、2TB分の容量(ストレージ)を手に入れただけです。いわゆる、ストレージ増設の段階です。
今回はCドライブの容量を増やすことが目的なので、SSDにCドライブを移植させます。移行でも移植でもどっちでもいいですが、意味合いとしてはCドライブを移し替えること。

 Cドライブを移行させるには専用のソフトウェアを使って「クローン」というものを行います。Cドライブの中身を完全に同じものを複製させます。コピペでもいいんじゃないかと思いますが、どうやらそれでは上手くいかないため、クローンという方法が必要のようです。

 調べていくとクローンを行うには「EaseUS」で提供されているソフトで無料で出来ていたそうですが、現在の2022年6月の段階では有料になってました。

 無駄に出費したくないので調べまくっていたら、購入したSSDメーカーのサムソンで、クローンソフト「Date Migration」が無料で提供されてました。「HDDからサムソンSSD」、または「サムソンSSDからサムソンSSD」でしか使えないという条件があるのですが、今回の目的については十分なものでした。

 そんなわけでソフトをダウンロードしてインストール。「Date Migration」ではCドライブの中身を複製するクローンしかできず、Cドライブの中身を移し替えるシステム移行はできませんでした。なので、SSDの中に複製したCドライブをそのまま生かして、クローン元となったHDDのCドライブは後で消去することにしました。

「Date Migration」で、ソースディスク(クローン元)にはCドライブが入っている今まで使っていたHDD、ターゲットディスク(クローン先)には新しく接続したボリュームFとなっているSSDを選択しました。というかそれしか選択肢として表示されてませんでした。

 「開始」ボタンを押して、30分程度でクローンは終わりました。ボリュームFのところを見ると、たしかにCドライブと同じものが入っていました。

起動デバイスとして設定する

 ここでちょっとゴタゴタがありました。起動デバイス(Cドライブ)として認識されない。起動デバイスとならなければ、Cドライブとしての設定は完了してません。

 一度シャットダウンさせてから再び起動させて、ウィンドウズが起動する前に[del]キーを連打して、BIOS画面(起動設定画面)を見てみると、起動優先順位にCドライブをクローンしたSSDを設定したいのに、BIOS画面でSSDの選択肢が表示されなくて選択することができない。
今まで使っていたのと同じHDDからの起動となってしまってるので、SSDにCドライブが移行してないです。

 正直これについての原因は分からないままなのですが、HDDとSSDとマザーボードのケーブルを組み替えたり、クローンを合計3回行ったりしました。ケーブルの組み替えのせいで起動すらできなくなったりもしましたが、何度も繋ぎなおしてなんとか起動できるようになりました。
最後3回目のクローンをトライして、そのまま自動シャットダウン。眠くてそのまま寝て、一日放置して起動させたら、SSDにCドライブが移行されてました。
BIOS画面を見てみたら、起動優先順位の設定でもSSDの選択肢があるので、起動優先度1位に設定できました。

 原因と解決方法は分かりません。ひとまず今のところは問題なさそうなので良いのかなって感じです。何か起きそうではありますが……。

HDDをフォーマット

 とりあえずCドライブをSSDに移行させることができたので、元々Cドライブがあったクローン元のHDDはフォーマットし、空のストレージとして再利用することにしました。

 フォーマットの前後でちゃんと中身を確認しつつ、必要なデータはちゃんと保存されていたので、安全にフォーマとできました。

これで今回の作業はひとまず全て完了です。

 今のところ問題はなさそうですが、この記事を書いてる段階で、ワードプレスの読み込みがやたら重いです。あんまり良い予感がしないのですが、とりあえず様子見しながらこれからの創作活動を続けます。

CドライブをSSDに増設換装しようと思った理由

 UE4がCドライブを圧迫するからです。

 プロジェクトやアセットの保管場所は、Cドライブ以外のドライブに保存できるのですが、マテリアルのキャッシュっだったかのメモリはなぜかCドライブに保存され続けていきます。なので、UE4で制作をつづけるたびにCドライブがすぐにパンパンになってしまいます。

 2TB(正確には1.8TBぐらい)に容量を増やしたので、とりあえずは大丈夫でしょう。

 容量が増えたところで、UE4で二代目デ・ジ・キャラットの世界観を作っていこう。二代目D.U.Pが働いているお店、でじことぷちこが住んでいる部屋などを作っていくんだ。

 二代目デ・ジ・キャラットに必要なのは、キャラクターのプロフィールと世界観。二代目のでじこ、ぷちこ、うさだはどんな性格でどんな毎日を過ごしているのか。どんなところに住んでて、どんな街なのか。
それを形にして、物語にして、みんなを楽しませることで広めていくのが大切だ。

 自分たちが育てなければならない。黙って待っていれば、いつか誰かが手を貸してくれるわけではないのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました